投資のイメージ
皆さんは投資にどんなイメージをお持ちですか?
私はギャンブルのようなイメージがありました。
ですが、投資系のYouTuberさんの動画を見ているうちに
すべてがそうではないのかなという気持ちになり
投資に挑戦してみようと思いました。
初歩的な事でつまづく
ところが、理解力ゼロなので基本的なところでつまづいたんですね。
そもそも投資までたどり着かなかったんです。
何度も挫けてようやくたどりついたのですが、
たどり着くまで大変だったなと思ったのでその辺のお話をします。
なので、みなさんの投資の役にはまったく立たない話をしますのであしからず。
とにかくド素人が初歩的な事も何もわからないまま
どうにかこうにか頑張った話として読んでみてくださいね!
証券口座を開設
自分的に一番のハードルは証券口座の開設でした。
きっとここでつまづいて投資できない人、私のほかにもいっぱいいるはず(私だけ?)
ちなみに選んだのは楽天証券です。
素人はSBI証券か楽天証券を選べば良いってYouTuberの方々が
口をそろえて言うのでとりあえずの楽天証券です。
YouTuberさんたちは今はどちらかというとSBIの方がちょい上かなと言ってましたが
わかりやすいのは楽天証券だよっていう話も小耳にはさんだので
そうしたのですが、普通にややこしかったです。
私の理解力の無さのせいもあるんですが、(絶対そうだと思いますが)
なんか色んな事聞いてくるんですよ。
FXの口座どうする?とか源泉徴収あり?なし?iDeCoいる?とか。
そう言われちゃうと、え、必要なの?どうなの??っていちいちわからなくなるんですよね。
あ、ちなみにFXだとかは素人は手を出してはいけないのでいりません。
iDeCoもとりあえず素人は無視です。(ひとによります)
私は特定口座源泉徴収ありにしました。(おそらくほとんどの人がこれです)
私はよくわからないままありにしましたが、あとで調べたら、
税金の計算と納税(確定申告?)を全部楽天証券にお任せするのが特定口座源泉徴収ありらしいです。
この辺も私はまだわかってません(;^_^A
あと、ひっかけだろと思ったのは、
最初に開設する口座は証券口座(総合口座)なんですよ。
私がやりたかったのはつみたてNISAなんですね。
で、一生懸命つみたてNISAの文字を探すんですけど無くて
私としてはつみたてNISAというものがあると思ったんですよね。
で、最初どうなってんの?と思ったわけなんですが、
証券口座という箱の中につみたてNISA口座という箱があるというイメージだったんです。
それ知らないよ!ひっかけだろ!と思った次第です。
同じこと思った人います?私だけですかね?
銀行の口座を開設
次に必要なのは銀行の口座なんですよね。
証券口座のお金をどこに置いておくかって話ですね。
これまた楽天証券やるなら楽天銀行にするといいよと聞いたので
証券口座と同時に楽天銀行の口座も開設しました。
ここでも理解力の無さを発揮してややこしかったですね。
色々聞いてくるんですよ。
カードはどの柄にする?デビットカードがどうちゃらとか。
デビットカードって何?からスタートですよ。
ちなみにデビットカードは使ったその場で口座の普通預金から即時引落しされて
口座に置いてあるお金以上は使えないのが特徴です。
クレジットカードとはちょっと違うんだなぁくらいに私は解釈しました。
実際に使ってみたんですが、その時は電子マネーっぽくピッとかざして使いました。
もしかすると、お買い物する場所によっては差し込むか、シャッてするかもですね。(スライド?)
ついでに楽天ポイントも貯まります。
電子マネーっぽく使えるけどチャージが不要な点はもしかすると便利かもです。
銀行口座にお金を入金
楽天銀行の口座を開設したら、次は入金です。
色んな方法で入金できるんですけど、おそらくコンビニとかのATMとかでもできるはず。
でも、できれば入金手数料がかからない方法で入金したいですよね。
自分なりになんとかして入金手数料のかからない方法を調べたわけなんですよ。
これも、めちゃくちゃ私にはややこしかったんですが、
まず楽天証券と楽天銀行の両方の口座があるということが前提で、
楽天証券と楽天銀行にはマネーブリッジというものがあるんですね。
要は証券口座と銀行口座を紐づけるんです。
まずは、このマネーブリッジというのを事前に設定しておきます。
そして、楽天証券に入金をするんですが、
この時に楽天証券提携の銀行のインターネットバンキングがあれば
手数料無料で入金ができます。
私は元々持っていた銀行のネットバンキングがあったのでやってみました。
まずは楽天証券側からログインをして、入金手続きへと進みます。
楽天証券の提携する銀行を指定して入金したい金額を指定します。
そうすると、今度は提携している銀行のネットバンキングの画面になるんですね。
そこで今度はネットバンキング側でログインして入金すると
証券口座に資金が移動します。
で、ここで登場するのがスイープという機能です。
スイープ?なにそれ?ですよね。私も正直わかっていません。でもスイープなんです。
マネーブリッジを設定していると勝手にスイープという機能が設定されているんですが、
これは証券側でその日に使われなかったお金は
夜に自動的に銀行に資金が移動するという機能なんです。
つまり自動的に次の日には資金が銀行に手数料無料で移動できてしまうわけですね。
便利ですよね。スイープがなにかよくわからないけど便利です。
あとハッピープログラムは必ずエントリーです。
振込手数料とかが何回かまで無料とかになるんで(回数は残高で変わります)
とにかくエントリーです。
楽天カードを発行する
証券口座もある、銀行口座にもお金が入っている、という状態になりました。
お次は楽天カードを発行します。
なぜ楽天カードなのかというと、楽天証券と楽天銀行を持ったら
楽天カードも持つべきだよとネットで見たからです。そのまんまですね。
でも、楽天証券の支払い設定で一番お得なのは
楽天カード引き落としの楽天キャッシュ払いなので
やっぱりというか、結局楽天カードも作ることになります。
私はそうしましたが、これもまたややこしかったんですよ。
楽天カード?楽天銀行のカードと何が違うの?と
何にもわからない素人からすると同じに見えちゃうんですよね。
当たり前なんですけど全然ちがうものなんですね。
楽天銀行のカードは銀行のキャッシュカード(普通のお金おろすときのカード)で、
楽天カードはクレジットカードなんですよ。
って知ってますよね、私はいちいちわからないので(理解力ゼロ)
いちおう言っておきました。
この楽天カードを発行するのも一苦労しました。
また色々聞いてくるんですけど、
キャッシング枠つける?リボにする?Edy付帯する?とか。
そんな言われてもわからないよー!と泣きそうになりながら
色々考えまして、キャッシングは無し、リボ無し、楽天Edyは付けました。
知らなかったんですがキャッシングって要するに借金なんですよね。
リボも結局は分割払いにして手数料取られるので絶対無しなんですよ。
楽天Edyは、要は楽天の電子マネーなんですかね?(よくわかってない)
これは付けてもいいし、つけなくてもいいです。
人によっては楽天ペイアプリの中にも楽天Edyが付いてるので
そっちを使っている人はいらないと思います。
あと、引き落とし先についてなんですが、人によるかと思いますが、
私は引き落とし先を楽天銀行にしました。
これで、楽天証券、楽天銀行、楽天カードの3つが揃いました。
投資信託の買い付け(つみたてNISA)
つみたてNISA口座を作ってあることを前提に話を進めます。
いざ、投資信託買うぞーとなりました。
ここも私は苦労しました。
どうやって買うの?何を買うの?支払いどうするの?と。
まずはどう買うのかですが、楽天証券のサイトにログインして
つみたてNISAのところをクリックするんですね。
そこで投資信託の銘柄を選ぶんです。
これも私はYouTuberさんたちの言ってるのを鵜呑みにして
全世界株式(オールカントリー)かSP500かどっちかがいいよと言っていたので
とりあえずSP500にしました。ここは好きなのを選べば良いです。
で、支払い方法なんですが、ここもつまづきポイントでした。
楽天カード引き落としの楽天キャッシュ払いに設定するのが一番お得だと聞いたんですね。
で、楽天キャッシュ??またなんかわけわからんものが出てきたと思いました。
楽天キャッシュというのはオンライン上の電子マネーなんですよ。
あれ?楽天Edyあったよね?楽天ペイもあるよね?何が違うの?
と思いますよね?私は思いました。
この辺はほんとにややこしくて私もわかっていないのでなんとなくですが、
楽天Edyは普通の電子マネー
楽天ペイはキャッシュレス決済QRコード決済
楽天キャッシュはチャージできる楽天ポイントみたいなもの?
くらいの知識でなんとなく使っています。
でも楽天Edyもポイントチャージできるんですよね。
(たぶん)近々楽天キャッシュで楽天Edyのチャージができるとかになったら
そうなるとどういうこと???ですよね?私は脳みそが???になりました。
もしかしたら違うかもしれませんけど。
で、支払い設定を楽天キャッシュ払いにして
買う金額に合わせてオートチャージするように設定します。
そして、その引き落としを楽天カードにするんですね。
そうすることで一番お得にポイントが貯まるということになります。
楽天カードは楽天銀行の引き落としにしてあるので楽天銀行のお金が使われます。
まとめ
理解力ゼロではここまでが精いっぱいでした。
きっと、いやいや違うよ!とか、こうした方がいいよ!とか
もしあればコメントなどに残していってもらえるととてもありがたいです。
本当にわからなくて苦労してますので、ぜひ参考にさせていただきます。
ちなみに最初の買い付けが終わり、数日経ちますが
けっこう減っていて、話には聞いていましたが、やっぱり狼狽しますね。
つみたてNISAは長期で持つことが基本と言われているので
狼狽売りを防ぐべく、なるべく金額を見ないように頑張っています。
でも、つい見て、あぁ~ってなります。
投資の握力を強くするためお金の勉強がんばります!
コメント