こんにちは、ともです。
私はほぼひきこもりの生活をしているのですが、
子供が夏休みに入ったため、
ひきこもりが2人に増えました。
子供は、オンラインで友達とゲームしたり、
YouTube見たり、
ペットボトルのキャップを飛ばしたり(?)、
ゴロゴロしてます。
宿題は……ちょっぴり(イヤイヤやってます。笑)
今は良い時代ですね。
オンラインで家にいながらなんでもできますし、
YouTubeでひまをつぶせます。
昔はファミコンを持ってる友達の家に集まったり、
テレビも親がプロ野球見てる時は見れませんでした。
やれることと言ったら虫を捕まえることくらいでしたね。
時代は変わるものですね。
そもそも今は暑すぎて子供を外に出せないです。
というか、夏暑すぎませんか?
子供がヒマヒマ言うのでどこか連れて行こうにも
暑すぎてどこにもいけないので
ますますひきこもりが酷くなります。
私はというと、ひきこもり打開も兼ねて
今は、B型作業所の体験をさせてもらっています。
私が体験させてもらってる作業所さんは、
古本のネット販売と古書店の経営などをしています。
アマゾンへの出品と、売れた本の発送作業をしました。
本の出品発送作業とは別に、出荷発送業務の事務作業があり、
パソコンを使って行うのですが、
出品発送作業と事務作業が頭の中でゴチャゴチャになるので、
難しかったです。
12年ほど前に、会社員だった時は一般事務をしていましたが、
その時も事務作業は苦手でした。
なぜか頭の中がごちゃごちゃになり
メモすら取れなくなって
作業手順もすぐに忘れてしまうんですよね。
おそらくこれこそが発達障害の特性なんだと思います。
発達障害は部分的な知的障害と言われますが、
だいぶ前に知能検査を受けたことがあり、
一部、知能指数が60前後のものがありました。
おそらく事務作業において、
なんらかの部分で能力が欠けているというか、
抜け落ちているんでしょうね。
今回やってみて改めて気づくことが出来たのは収穫です。
今後の働き方に生かしたいですね。
コメント