google.com, pub-1288651214566933, DIRECT, f08c47fec0942fa0

発達障害と親子関係

発達障害

みなさんの親子関係はどうですか?

良い関係を築けてるよ!って人も、

最悪だよって人もいると思います。

私の場合ですが、はっきり言ってあまり良くはありませんでした。

ずっと子供の頃から親を憎んで育ったんです。

とにかく親とうまくいかない。

自分の意思を踏みにじられるし、

今思えば発達障害があったために出来ないこともたくさんあったのに

そんなものは甘えだ!根性で何とかしろ!

というような親だったんですね。

不登校になってしまった時も、

親にひどく責められてうつ状態になったこともありました。

最近になり精神疾患について学ぶうちにもしかして…と

思い当たる問題が浮上したんです。

それは、もしかしたら親も発達障害だったのでは?

という問題です。

よく言われていることに、

「遺伝子」と「環境」が発達障害に強い影響を与えているというものがあります。

今まではなんてひどい親だろう!としか思ってなかったのですが、

親が発達障害だったとしたら?

辻褄が合うエピソードがいくつも思い当たるんですね。

私は小学生の子供を育てているのですが、

自分の障害ゆえに子育てが難しく、

また、子供自身もこだわりが強い部分があり、

意見が合わなくて喧嘩になることもしばしば。

これはまさに自分の親が子育てをしていた時に感じていたことでは?

と思えたんです。

人の気持ちを考えるのが難しく、

こだわりが強い発達障害の親ならではの

子育ての悲劇だったのかもしれないなと思いました。

発達障害同士でもうまく嚙み合うなら良い関係を築けるのでしょうが、

うまく嚙み合わなかった時の親子関係の悲惨さは経験しないとわからないと思います。

なによりも一番身近で閉鎖的な家庭の中(密室)で起きる悲劇なので、

その悲惨さは例えようがないです。

子供の立場では経済的な部分でも親に依存しなければならず、

たとえ酷い目にあっても我慢するしか方法がありませんでした。

当時は、親を憎まずにはいられない精神状態だったのですが、

最近になって少しずつ気持ちが変わってきたんですね。

それは、自分の中の認識を変えるというものです。

これは本当に時間がかかる大変な苦しい作業になりました。

親との一つ一つのエピソードを、

親も発達障害だったと仮定することで

頭の中で出来上がってしまった認識を上書きしていくような感じです。

そうすると、一つ一つの親の行動が納得までいかなくても

あ~発達障害あるあるだな。

と、思える言動行動に思えてくるから不思議です。

これを苦しいですが続けていくと、

憎まずに過ごせる日が増えてくる。

そんな日が一日でも増えてくれれば

それだけ自分の大切な時間と脳みそを、

自分の為に使えるのですからとても良い事ですよね。

結局はマインドなんでしょうね。

それが出来たら苦労しないよって話ですよね。

まったくその通りです。

私自身が克服できてないので偉そうにと言われそうですが、

マインドが変わると少しは楽に生きられるようになる気がするのです。

何かを変えようとするよりは、

まずは自分のマインドを変えることが大事なんだなと

つくづく思う今日この頃です。


カゴメ 野菜生活100 信州白桃ミックス 195ml×24パック 【野菜ジュース kagome 長野白桃ミックス】【季節限定】 【jo_62】 【p5_tab】【】

コメント