google.com, pub-1288651214566933, DIRECT, f08c47fec0942fa0

時代の変化

日記

こんにちは、ともです。

普段は意識していませんが、

時代は変化しているなぁとふと思いました。

私は1980年代に東北地方で生まれたのですが、

子供の頃の我が家の周りは、住宅地ではありましたが、

田畑や小川があったり、

道路もあまり整備されていなくて砂利道が多く、

電信柱は木で出来ていましたし、

当時は下水道が通っていなかったので、

トイレは和式のボットンでした。

家は小さな借家で、トタン屋根で出来ていて、

雨が降るとそのトタン板に雨粒がぶつかり

家の中が雨音でうるさかったものです。

あと、屋根裏をよくネズミが走っていたので、

ある意味にぎやかでしたね。

東北なので、冬になると雪が降るので生活がしにくい場所でした。

それでも、1980年代後半くらいには、

徐々に整備されていき、

道路の砂利は舗装されアスファルトに、

電信柱は今のようなコンクリ製になりました。

おそらく社会全体が景気が良く

公共事業などが進んだのかなと推測します。

1990年代に入ると、田畑は少なくなり、

そこに住宅がたくさん建つようになりました。

このころようやく下水道が通るようになりました。

近くにコンビニができたり、マクドナルドが出来た時は、

ちょっとした騒ぎになったものです。

実家は飲食店を経営していましたが、

私が生まれた頃は従業員の方が一人いたのですが、

バブル期前後は、両親の二人で切り盛りするようになりました。

商売は時代の流れがあり、大概のものが手に入る時代になると、

お客さんの流れも変わるのか、個人経営の店は厳しい時代が続きました。

自分の家しか知らないのでわかりませんが、

今考えると、けっこう貧しい方だったかもしれません。

生活に余裕がない感じでした。

そんな状況で子供時代を暮らしていたので、

子供の頃に比べると今の生活はだいぶ便利になりましたね。

家に居ながらなんでも届くし、なんでも見れるし(YouTubeとか)

スマホでポチっと、ヒマもつぶせます(笑)

子供がオンラインでフォートナイトとかを

友達とやってるのを見ると、

昔は虫取りに行く位しか遊びってなかったですから、

(ファミコンはありました。)

感覚がもうすでに違いますね。

時代の変化を感じます。

ほんの数年でも今は驚くほど進化するので

もうついていけない時もありますが^^;

時代の変化を受け入れていくことが大事ですね。

コメント