こんにちは、ともです。
私の子供の頃の目標は「普通になること」でした。
普通ではない、という自覚があったんですね。
普通になることを切に願っていましたし、
いつか、がんばっていれば普通になれると思っていたんです。
そのためにやれることはやろうと必死でした。
しかし、発達障害と診断されたことで、
ホッとしたのですが、同時に
普通というものが願っても手に入らない、とわかったわけです。
普通になれないと知って落ち込んだりもしましたが、
それも、年齢を重ねるにつれて考えが変わってきました。
というよりも、普通ってなんだろう?と
考えるようになったんですね。
そもそも、この世にまったく同じ人間はいないので、
「普通の人」は、存在しないんですよね。
そう考えると、目指すだけムダなのでは?と思い始めました。
努力のすべてがムダになるわけではないですが、
少なくとも「普通になるための努力」は必要ないのかなと
思ったのです。
人間には多様なバリエーションがあります。
その中に自分のようなのがいてもいいのかな、
なんて思ったりします。
人間の尊厳とはなんぞやという話なんですが、
存在するだけでなにかしらの意味があるのではと。
ぼやっとした話になりましたが、
要するに「普通」にならなくても
そのままでいいというお話でした。
コメント